人工知能基本問題研究会:過去の発表:第58回プログラム

● 第58回人工知能基本問題研究会(SIG-FPAI)


主査  佐藤 健
幹事  鈴木 譲、庄司 裕子、平田 耕一、市瀬 龍太郎、吉岡 真治

■日時:2005年3月3日(木),4日(金)
■会場 :中央大学理工学部(東京都・文京区)3号館3階 3300室 (地図)
■参加費:無料
■テーマ:特集「感性とインタラクション」および一般

工学や情報学で感性やインタラクションを取り扱う研究領域が誕生して久しく、現在
も多数の研究が活発に行われています。感性とインタラクションの双方に関する研究
も行われるようになっています。これらの研究は、理工学だけでなく心理学や認知科
学、哲学、社会学、経営学といった分野にも関連する学際的な学問領域であり、人工
知能とも深い関わりを持っています。そこで今回のFPAI研究会では、人工知能におけ
る基本問題の一つとして「感性とインタラクション」を取り上げ、さまざまな観点か
らの考察を試みたいと思います。

「人工知能基本問題研究会」(SIG-FPAI)は、「人工知能基礎論研究会」
(SIG-FAI)の名称変更を行った研究会です。

-----------------------------------------------------------------
<SIG-FAI58プログラム>
全18件(招待講演3件,口頭発表9件,メンタリング6件)

■2005年3月3日(木)
13:00--14:30 口頭発表(1)(発表25分+質疑5分 ×3件 =90分)
[1] 量子重ね合わせ状態に基づくユビキタス環境モデルの諸相
    ○瀧寛和,三浦浩一(和歌山大学),坂本純(和歌山大学大学院),
      松田憲幸(和歌山大学),堀聡(ものつくり大学),安部憲広(九州工業大学)
[2] ニュートン図形の極限同定とトーリック多様体の特異点解消
    小林正典,徳永浩雄(都立大),○山本章博(京大)
[3] 半構造文書からの閉頻出タグ木パターンの発見について
    ○宮原 哲浩(広島市立大学情報科学部),正代 隆義(九州大学大学院システム情報科学研究院),
      高橋 健一,上田 祐彰(広島市立大学情報科学部)
14:45--15:45 招待講演(1) (60分)
[4] Designing for Affective Interaction with Embodied Interfaces
    Helmut Prendinger(国立情報学研究所)

16:00--18:20 メンタリング(1) (発表20分+メンタリング15分 × 4件 =140分)
[5] 感性検索システムの概念設計法とそれを支援するソフトウェアプラットホームの構成法
    ○荻野晃大,加藤俊一(中央大学理工学部)
[6] レビューワー・レビュー・メタレビューの構造化 —レビュー評価支援—
    ○澤田美咲,中村悠介,加藤俊一(中央大学理工学部)
[7] コラボレーションによるデザイン支援のための感性的インタラクション
    ○小宮香織,佐々木麻里,加藤俊一(中央大学理工学部)
[8] ユーザのTPOを考慮にいれたレコメンド情報配信システムの開発(仮)
    ○木村壮,ピンヤポンシニーナット,加藤俊一

■2005年3月4日(金)
10:00--11:10 メンタリング(2)(発表20分+メンタリング15分 × 2件 =70分)
[9] 地域コミュニティー参加支援システムの開発 〜ソーシャルこねクションを用いたニーズにマッチした人探しメカニズム〜
    ○中田聡,末吉恵美,加藤俊一(中央大学理工学部)
[10] 電脳空間における購買行動プロトコルの分析 ─メンタルモデルの考察
    ○関口佳恵,加藤俊一(中央大学理工学部)

11:25--12:25 招待講演(2) (60分)
[11] 感性ロボティックス環境
    加藤俊一(中央大学)

13:30--14:30 招待講演(3) (60分)
[12] 感性哲学とコミュニケーション
    桑子敏雄(東京工業大学)

14:45--16:15  口頭発表(2)(発表25分+質疑5分 ×3件 =90分)
[13] 絶対音感と色聴感覚
    山脇一宏,椎塚久雄(工学院大学)
[14] 視聴覚対比刺激の変化が対比感に及ぼす影響
    小林 裕一(ATRメディア情報科学研究所)
[15] 個性を継承し表現投影するOneselfメディアを実現するためのインタラクション情報の検討
    ○加藤宗子,勝本道哲(情報通信研究機構)

16:30--18:00  口頭発表(3)(発表25分+質疑5分 ×3件 =90分)
[16] チャンス発見におけるシナリオからのデータアノテーション
    ○岩瀬徳宏,高間康史(東京都立科学技術大学)
[17] 文書における語の共起依存性に基づく主題の視覚化
    ○赤石美奈,堀浩一(東京大学先端科学技術研究センター),佐藤健(国立情報学研究所)
[18] 論争の枠組みに基づく設計意図表現
    ○加藤義清(宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部),堀浩一(東京大学先端科学技術研究センター)


============================================================= 研究会についての問い合わせ先 庄司裕子 (中央大学) E-mail: hiroko@indsys.chuo-u.ac.jp