第34回人工知能基礎論研究会(SIG-FAI)


今回の小特集テーマは「新計算機環境パラダイム」でした。急速に進展を遂げ る計算機環境パラダイム研究と人工知能の接点を求めて企画したものです。 この分野で最前線を走っていらっしゃる方の中から、ソニーCSLの歴本純一 氏、日本電気の窪田和弘の二氏に招待講演をお願し、特集題目3件、一般題目7 件、合計12件の発表となりました。参加者は62名以上という盛況となり、この 分野への関心の深さが伺われる結果となりました。

I.概要

テーマ :小特集「新計算機環境パラダイム」及び一般演題+招待講演:暦本純一氏(SONY CSL),窪田和弘氏(NEC)

日時  :1998年9月24日(木)・9月25日(金)

場所  :北陸先端科学技術大学院大学 〒923-1292 石川県能美郡辰口町旭台1-1 TEL: 0761-51-1111 1

担当幹事:櫻井彰人  E-mail: ASakurai@jaist.ac.jp

II.プログラム

【9月24日(木)】

「新計算機環境パラダイム」小特集セッションI

1.13:00−14:10 招待講演:ディジタルとフィジカルの融合:実世界に展開するインタフェース

2.14:10−14:45 3次元ビジュアルプログラミングシステム3DPPの構築に向けて

3.14:45−15:20 視覚に依存せず操作可能な計算機システムの設計について

休憩10分

「新計算機環境パラダイム」小特集セッションII

4.15:30−16:40 招待講演:こたつトップ〜家庭向けネットワーク・クライアントの試み〜

5.16:40−17:15 JAIST Video LAN - 実世界指向マルチメディアネットワーク -

懇親会(19時頃より金沢市内にて)

【9月25日(金)】

一般セッションI

6. 9:20− 9:55 区分多項式素子からなる階層型神経回路網のVC次元

7. 9:55−10:30 有限状態遷移の論理

8.10:30−11:05 知識獲得のためのRipple Down Rules法におけるデフォルト知識に関する考察

9.11:05−11:40 知識の類似性を利用した概略推論法

昼食休憩(50分)

10.12:30−13:05 コミュニティにおける連想表現を用いた自己開示と知識共有

11.13:05−13:40 クラス生成を含む例からの帰納学習に関する認知科学的実験

12.13:40−14:15 好みに基づく分散ATMSを用いたグループスケジュール管理システムについて


[人工知能基礎論研究会のホームページに戻る]