第33回人工知能基礎論研究会(SIG-FAI)


今回の小特集テーマは「ネットワークとAI」でした.近年,人工知能理論・技術の情報ネットワーク分野への適用研究・開発が盛んに なって参りました.この背景の下に,研究に関する交流や展望を得るべく テーマ設定を行いました.更に,ネットワークデータベース研究に関して著名であられます大阪大学塚本昌彦氏,西尾章治郎氏の招待講演も企画しました.また,一般発表4件,特集発表7件,招待講演1件,合計12件の発表となり,合計27名の参加をいただきました。今後の人工知能技術の実社会への適用の広がりを展望する,有益な研究会となりました。

I.概要

テーマ :一般演題及び小特集「ネットワークとAI」+招待講演:塚本昌彦氏,西尾章治郎氏(大阪大学)

日時  :1998年5月28日(木),29日(金)

場所  :大阪大学 産業科学研究所 〒567 大阪府茨木市美穂ヶ丘8-1 TEL(06)879-8541

担当幹事:鷲尾 隆 E-mail: washio@sanken.osaka-u.ac.jp

II.プログラム

【5月28日(木)】

一般セッション I

1.13:00〜13:40 「問題構造の可視化による概念関係の発見支援」

2.13:40〜14:20 「遺伝アルゴリズムを利用したBPNモデル構造及び学習パラメタ探索」

休憩(10分)

一般セッション II

3.14:30〜15:10 「帰納法と仮説推論」

4.15:10〜15:50 「メタファーによる記号パターン統合」

休憩(10分)

5.16:00〜17:30 <招待講演>「高度ネットワーク環境におけるマルチメディア情報ベースと知識処理技術の融合」

懇親会 17:45〜

【5月29日(金)】

「ネットワークとAI」小特集セッションI

6.9:40〜10:20 「WWW上の幾何推論システム」

7.10:20〜11:00 「アラームの伝播モデルに基づく障害診断方法」

8.11:00〜11:40 「内容における因果関係を用いた文書集合からのストーリー抽出」

昼食(60分)

「ネットワークとAI」小特集セッションII

9.12:40〜13:20 「Webページ検索における改善検索キー教示システム」

10.13:20〜14:00 「バスケット分析のグラフ構造データへの拡張と通信ネットワークデータへの適用」

休憩(10分)

「ネットワークとAI」小特集セッションIII

11.14:10〜14:50 「知識獲得のためのRipple Down Rules法に関する実験的考察」

12.14:50〜15:30 「合意形成支援のためのコーディネータエージェントの設計」


[人工知能基礎論研究会のホームページに戻る]